最新放送の eco japan cup.TV 情報

  • eco japan cup TV VOL.80 - 『*リユース品の売買を行うプロ向けリユース市場*』 《出演者》 岸 義広 株式会社Negotiator 代表取締役社長 2014年ビジネス部門環境ビジネス・ベンチャーオープン敢闘賞 青木公司 プロ研修講師・プロコンサルタント・中小企業診断士 ...
    9 年前

2011年12月27日火曜日

エコプロダクツ2011で、eco japan cup 2011の公開最終審査会

12月15日(木)、16日(金)、17日(土)に東京ビッグサイトで開催されたエコプロダクツ2011。eco japan cupもブースを出展しましたが、今年は初の試みとして、各部門の最終審査会を公開で行いました。















環境ビジネス・ベンチャーオープン(ビジネス部門)、エココミュニケーション、エコデザイン(カルチャー部門)、市民が創る環境のまち元気大賞(ライフスタイル部門)、環境ニューディール政策提言(ポリシー部門)は、上のようなステージでパワーポイントを使ったプレゼンテーション。
そしてプレゼンテーションの後は、客席一番前に座っている審査員の方々との質疑応答。
  


エコアート(カルチャー部門)、エコチャレンジ!(ライフスタイル部門)は、展示してある作品の前で審査員の方々にプレゼンテーション。




エコミュージック(カルチャー部門)は、特別ステージでのプレゼンテーション(ライブ演奏)。





プレゼンテーションの合間には、eco japan cup 関係者によるトークショーなども行われました。
3日間のスケジュールは以下の通りでした。

●2月15日(木)
・ビジネス部門 環境ビジネス・ベンチャーオープン最終審査会 午前の部(10:30~11:55)
ランチタイムトークショー】 『持続可能な社会の形成に向けた金 融行動原則「21世紀金融原則」』 (出演:末吉竹二郎氏、竹ケ原啓介氏、條晴一氏、河口真理子氏、 12:00~13:00 <写真右>)
 ビジネス部門 環境ビジネス・ベンチャーオープン最終審査会 午後の部(13:00~16:45)

●2月16日(金)
カルチャー部門 エココミュニケーション 最終審査会(10:30~12:05)
ライフスタイル部門 エコチャレンジ! 最終審査会(10:30~12:00)
【ライブイベント】エコミュージック過去の受賞者ライブ(出演:木村圭、FANTA GROUP、嶋巻慶太氏、12:10~13:00)
カルチャー部門 エコデザイン最終審査会(13:00~14:35)
【トークショー】ポリシー部門 政策提言トーク『政策としてeco japan cupをどう見ていくか』(出演 正田寛氏、小松恭和氏、乾有貴氏、郡健次氏 14:40~15:05 <写真右>)
ポリシー部門 環境ニューディール政策提言 最終審査会(15:20~17:45)


●2月17日(土)
ライフスタイル部門 市民が創る環境のまち元気大賞 最終審査会 午前の部(10:30~12:00)
【イベント】元気大賞受賞地エコツアー11年の記録(12:00~12:30)
ライフスタイル部門 市民が創る環境のまち元気大賞 最終審査会 午後の部(12:30~13:45)
カルチャー部門 エコミュージック 最終審査会(14:30~16:05)

2011年9月26日月曜日

FM横浜で、eco japan cup 2011を紹介

2011年9月26日月曜日、FM横浜『E-ne! ~good for you~』(毎週月曜〜金曜日、午後1時から生放送)にて、eco japan cup プロデューサーの善養寺事務局長が生出演し、応募締切延長を告知。
今年のeco japan cup の特長やパートナーコンテストの紹介を行った。

DJのMITSUMIさんと記念撮影
FM横浜『E-ne! ~good for you~』番組ブログより

◎FM横浜『E-ne! ~good for you~』オフィシャルウェブサイト
◎DJ、MITSUMIさんのプロフィール

2011年8月24日水曜日

「新しい公共」eco japan cup 応募支援講習会開催。

2011年8月24日木曜日、国土交通省が東北地方整備局において「新しい公共」eco japan cup 応募支援講習会を開催しました。

 【開催内容】
○タイトル:「新しい公共」eco japan cup 応募支援講習

○場所:東北地方整備局 会議室 
            (二日町東急ビル4階) 
( 町東急階) 
      宮城県仙台市青葉区二日町16-1   
      地下鉄  北四番丁駅「南1」出口から 徒歩9分 
  
○日時:8月24日(水)13:00~16:00 

○プログラム 
  13:00~13:10 オリエンテーション   


13:10~14:10 
講演1『絶対成功するロケットスタート起業経営戦略術 』
講師:青木 公司氏
ファイン&モチベーションコンサルティング代表、 中小企業診断士、 eco japan cup環境ビジネス ベンチャーオープン・アドバイザー 

  
14:10~15:10
講演2『アグリコミュニティビジネスのはじめ方 』  
講師:大和田順子氏
ロハス・ビジネス・アライアンス共同代表、NPO農商工連携サポートセンター理事、環境ビジネスウィメン3期  

  


15:10~15:40 eco japan cup申請書作成   
15:40~16:00 発表~総評 










○受講条件: 震災復興につながる新しいビジネスに取り組むことを  ご検討の方で、 当日ご出席できる方であれば、居住地や活動地域を問わずお申し込みいただけます。  

○受講者数:50名まで 
○受講者数:50名まで 
○費用:無料  

2011年7月6日水曜日

SUPER COOL BIZ 2011 第三弾イベントでeco japan cup の主催メンバーに国土交通省参加をPR。

六本木ヒルズ、アカデミーヒルズのライブラリーカフェにおいて、
環境ビジネスウィメン主催、環境省共催の「SUPER COOLBIZ 2011」第三弾イベント
『集まれ!スーパークールビズ・パーソン』で、国土交通省国土政策局長がスーパークールビズファッションモデルで登場し、本年から国土交通省が主催メンバーに加わったことを発表。

イベント詳細はこちら。

2011年6月17日金曜日

eco japan cup.TV を始めました。

2011年6月17日金曜日、「eco japan cup.TV」の放送を始めました。
MCは主催で総合運営事務局を担います、一般社団法人環境ビジネスウィメン代表理事の崎田裕子副実行委員長。
第1回目は主催メンバーの環境省の総合政策局環境経済課、正田寛課長とeco japan cupの善養寺幸子企画プロデューサーでeco japan cupの趣旨説明と 2011の「エコ復興」のコンセプトを語りました。


2011年6月15日水曜日

SUPER COOLBIZ 2011 第2弾 節電技トークショー開催。

一般社団法人環境ビジネスウィメン主催、環境省共催で、SUPER COOLBIZ 2011イベントの第2弾として、プランタン銀座の1階特設ステージにおいて、「 Cool Beauty style × SUPER COOLBIZ 2011  節電トークショー」を開催。その中で、eco japan cup 2011「エコ復興」をPRしました。


2011年6月1日水曜日

SUPER COOLBIZ 2011&『エコ復興』 イベント開催。


SUPER COOLBIZ 2011 キックオフイベントで、eco japan cup 2011 『エコ復興』をPRしました。

一般社団法人環境ビジネスウィメン主催、環境省共催で、日本橋三越本店1階ホール特設ステージで開催しました「SUPER COOLBIZ 2011」キックオフイベントにおいて、eco japan cup 2011 のスローガン、“元気な日本を創ろう!「エコ復興」をPR。
松本龍環境大臣を始め、小沢鋭仁前環境大臣、斉藤鉄夫元環境大臣、小池百合子元環境大臣も応援に駆けつけ、100社を超えるマスコミに囲まれてファッションショーにトークショーが行われ、NHKを始め、各社ニュースにも取り上げられ、イベントは大盛況でした。

詳しくは、SUPER COOL BIZ 2011キックオフ・イベント報告

eco japan cup 公式ホームページ、リニューアルオープン。

eco japan cup の公式ホームページがリニューアルオープンしました。

毎年、定番で行われているビジネス、カルチャー、ライフスタイル、ポリシー、各部門のコンテスト要項の閲覧、応募用紙のダウンロードが、通年できるようになりました。

eco japan cup 公式サイトTOPページはこちら。
eco japan cup コンテスト応募要項はこちら。

今年の受付は7月1日からです。
来年度以降は、1年かけて準備をしていただいて応募するのもありです。
たくさんの応募を期待しています。

2011年3月28日月曜日

eco japan cup 公式ツイッターを開設。

eco japan cup 公式ツイッターを開設しました。
eco japan cup 公式ツイッターは、こちら


震災を受けて、中小企業の方々より環境ビジネスに限らず、三次災害など懸念する問題や心配事について投稿ください。情報をまとめ、関係省庁へ提言したいと思います。
復興に関する皆様からの「政策提言」を募集します。
字数が多い方はメールでも受付けます。メールアドレス:teigen@eco-japan-cup.com
震災関連での中小企業に対する行政措置等の情報を配信します。

2011年3月25日金曜日

eco japan cup 総合運営事務局のfacebookを開設。

eco japan cup 総合運営事務局のfacebookを開設しました。
震災を受けて、中小企業の方々の三次災害などを懸念する問題や心配事について投稿頂く、情報受付窓口を開設いたしました。内容をまとめ、管轄官庁に伝えます。復興に関する皆様からの政策提言も受付けております。teigen@eco-japan-cup.com


ecojapancup総合運営事務局facebookは、こちら